肩こり
筋肉のこりが起きてしまうと 筋肉の周辺にあるリンパの働きが悪くなって老廃物が多く蓄積していき循環を悪くしてしまいますから筋肉のこりからほぐすようにして肩こりを楽にすることをしていきます。
肩こりが楽になった方
小倉北区 30代の女性 : 数年前から肩こりが起きて、それまでは肩こりなんてありませんでした。今まで整骨院やマッサージ、整体も行きました、いってしている時は良いですが、帰ったら肩こりが起きるの切り返しです。
院長: この方の肩こりは整骨院の低周波治療器や電器をしても湿布を貼っても、マッサージしても整体でも変わらない肩こりです。 と言うのも脳疲労から起きている肩こりですから。脳疲労が起きているか検査する事ができないとわかりませんし改善もするのも難しくなるからです。 脳疲労が起きるのは眠りの問題から起きる睡眠負債です。睡眠負債が多くなると脳疲労は必ず起こります。 睡眠負債が起きていくと脳は弱っていきます。そうすると心臓が働いて脳へ血液と酸素を送りますが、送ることで元気になれば心臓も元に戻ることができますが、長期間に及ぶとそうはいきません。 長期間に及ぶ働きで心臓が弱っていきます。心臓が弱ると背骨の方の部分の骨がズレを起こしていきます。この背骨のズレが筋肉を引っ張ってしまって肩こりになります。 ですから筋肉のコリもほぐして背骨のズレを矯正して心臓の弱りを改善するようにして脳疲労を改善して睡眠負債を減らしていきます。 1回で肩こりは良くなりませんのでしばらくの通院が必要です。
当院では体質改善と言う治療があります。この治療は弱い内臓を若返りさせて強くしていく方法です。 ※変化に体調や体力が追い付いていかないと『ダルク』なる方がいます。施術をして体調や体力がついてくるとダルクなりません。 |
小倉北区 50代の女性 : かなり頑固な肩こりで困っています。
院長 : この方の肩こりは筋肉のコリと言うよりも筋肉のコリもありますが背骨の歪みから起きている肩こりでした。 筋肉のコリを改善したら背骨の歪みを矯正することをしていきました。 当院では体質改善と言う治療があります。この治療は弱い内臓を若返りさせて強くしていく方法です。 ※変化に体調や体力が追い付いていかないと『ダルク』なる方がいます。施術をして体調や体力がついてくるとダルクなりません。 |
小倉北区 30の男性 : いつも肩が重くて。
院長 : この男性の肩こりは典型的な肩こりで心臓疲労から起きている肩こりでしたから心臓の疲労が起きると背骨の肩の部分が歪みになります。 歪みが起きれば筋肉は緊張したり引っ張られたりして肩こりになります。
当院では体質改善と言う治療があります。この治療は弱い内臓を若返りさせて強くしていく方法です。 ※変化に体調や体力が追い付いていかないと『ダルク』なる方がいます。施術をして体調や体力がついてくるとダルクなりません。 |
小倉北区 60代の女性 : 20年以上の肩こりです。
院長: こちらの肩こりの原因は睡眠負債から起きていました、頭を触るとわかりますが、頭がブヨブヨしていますから、ブヨブヨは脳疲労から起こりますからこの方の場合、眠りの問題で時間がありますが眠りが浅いことから起きる背骨の歪みです。
当院では体質改善と言う治療があります。この治療は弱い内臓を若返りさせて強くしていく方法です。 ※変化に体調や体力が追い付いていかないと『ダルク』なる方がいます。施術をして体調や体力がついてくるとダルクなりません。 |
肩こりを解消する
肩こりを起こしている方は 湿布を貼ったり 肩を揉んでもらったり することが多いと思いますが何も原因がなくて肩が凝ったり肩こりを起こすことはありません。
多くの病院では 肩こりと言うのは原因不明で起きているということをが多いようです。
ですからただ筋肉を揉んだり 湿布を貼ったり電気治療器というものをかけたり低周波治療器をかけたりすることが多いようです。
しかし 湿布を貼ったり筋肉を揉んだり電気治療器が低周波治療器をかけても 通して肩が凝りを起こしているのかということは、あまり関係がありません。
ただ筋肉のこりと言うだけで電気をしていることも多いようですが肩こりと言っても重要な問題が関係して肩こりを起こしている場合が多くあります。
肩こりの原因になっているものを改善していくようにしないと 原因はいつまでも同じままではありませんので進行していく場合が多くありますから。
当院では肩こりを楽にしたら肩こりを原因から改善することをしています。肩こりを何よりも楽にしていくことを考えながら、肩こりの状態から早く楽になることができるように肩こりを検査することで原因を見つけることができます。
肩こりと言ってもただ、筋肉をもめば良い、湿布を貼れば良い、低周波治療器や電器をすれば良いと言う訳ではありません。肩こりはマッサージしても湿布を貼っても、注射を打っても、低周波治療器や電器をしても楽になることはありますが、これらは原因を改善している訳ではありません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません