カイロプラクティックとは
カイロプラクティックというのはアメリカの骨盤や背骨矯正術です。
日本では整体院が骨盤や背骨矯正術または関節の矯正術になりますのでカイロプラクティックと方法は告示していますが学問的には整体よりもカイロプラクティックの方が上ですからアメリカでは国家資格を取得しなければカイロプラクティックと言う 治療を行うことはできません。
カイロプラクティックというのは手という意味と技という意味がありますので両方合わせて手術とか手技とか言われます。
カイロプラクティックというのは手の技で 手術をしなくても骨盤の歪みや背骨のズレを矯正できる唯一の方法がカイロプラクティックとい施術になります。
カイロプラクティックというのは 歪みやズレを 表す方法もありますし学問の一つとして完成度が高いのがカイロプラクティックです。
しかし日本に昔からある柔道、柔術の練習で痛めてしまった関節や背骨や腰などを矯正していたのが整体院です。
日本の正体は 先生から弟子に伝えられる ものでしたから先生の治療をしているところを 見ながら習得するというものでしたので学問的な発展はありませんでした。
カイロプラクティックが
ちょうどその頃にアメリカからカイロプラクティックの技術が入ってきましたのでカイロプラクティックと整体というのは混同しやすくなったのが今の日本です。
カイロプラクティックというのはアメリカで全集において認定されていますのでカイロプラクティック学校というのがありそこを出ないとカイロプラクティックを治療することはできません。
ただし日本では国家資格も法律も何も無いためにエステなどと同じような扱いになっているのが今のカイロプラクティックの現実です。
カイロプラクティックの発展
カイロプラクティックを説明する上で避けては通れない人物がいます。
その人物こそカイロプラックティックの創始者であり 基礎を作った人物です。
その人物の名前はダニエルデヴィッドパーマーと言います。
パーマは1845年3月7日、カナダのオンタリオ州ポートベリーに生まれました。
彼は二十歳の時に生まれ故郷を捨ててアメリカに移住することを決めました。
パーマはイリノイ州ニューボストンに住居を構えてある一つのテーマに没頭していきます。
このテーマというのはごく素朴な疑問から生まれたものでした。
このテーマというのは同じ親から生まれ同じものを食べているのになぜ一人は強く一人は常に病弱なのか。
また同じひとりの体である内臓は弱いのに他は正常なのか。
そして どこかの内臓が弱いのに 全身に効果がある薬を服用して悪くないところまで薬の成分が及ぶのか。
いつもパーマは悩まされて研究する日々を過ごしていました。
内臓のどこかが悪いかもしれないという時に全身に投薬を試みるというのはパーマにとっては違うんではないだろうかということをテーマとして念頭に置き研究する日々を続けていました。
である時パーマは背骨の異常あるいは不成立を前提としてそれが人間の神経組織に悪影響を及ぼし病気を起こすという考えに至ることができました。
骨の異常と病気との関係を理論的に考えていく日々を過ごしていきます。
そしてパーマーは1885年アイオワ州ダベンポートに引っ越してセカンド&グラディスストーリーの角にあるライアンビルディングの4階に事務所を構えました。
病気の背後には共通する一つの原因があるんではなかろうかということに寝食を忘れて研究する生活が続いたのです。
このビルの事務所の掃除人兼管理人という方がいました。
掃除人兼管理人はパーマがある時帰ろうとしていたら掃除していいかということを聞いてきました。
もう帰ろうかと思っていたパーマでしたので 掃除していいという風に OK サインを出して 掃除人は掃除をしようと前かがみになっていた時にパーマが通りかかりました。
この掃除人は17年前から耳が不自由でした。
その耳が不自由な理由を聞いてみるとある狭いところで掃除をしていたら首のところでボキッとすごい音がしてそれ以来、耳が聞こえなくなったということです。
パーマが通り過ぎようとして彼の首のところを見てみると首に不自然な出っ張りがあることに気がつきました。
この出っ張りを確認してみたくなったパーマは管理人兼掃除人に説明して 治療する際に寝てもらうように説明しました。
今まで研究テーマとして考えていたあることを実践したいという気になり少し背骨のところを押していいかということを聞いて了解を得ましたので押してみることにしました。
押してみるとボキッとすごい音がして 二人とも驚くぐらいの音でした。
掃除人兼管理人は17年間聞こえなかった耳の不自由さが少しずつ聴力を取り戻していくのがわかったそうです。
これがカイロプラクティックの初めての強制と言われています。
それからしばらくして病院に行っても原因が不明な心臓病の方が訪れたそうですがそれも検査をすることで見つけて走って強制することで心臓の問題が良くなったということを 文献として残しています。
パーマの患者であり友人でもあるレバーランドサミエルウィードという言語学者がカイロプラクティックという名称をつけたです。
カイロプラクティックという名称がついたのは1896年1月14日でした。
カイロプラクティックというのは1895年ダニエルデビッドパーマーによって送信されましたかわずか100年少しで世界第二位の医療にまで発展しました。
法律によってカイロプラクティックが認められている国はアメリカの他に カナダ 、オーストラリア、ニュージーランド、ノルウェー、スイス、南アフリカ、ユーゴスラビア、スウェーデン 、イギリス、デンマーク、オランダなどがあります。
安全は自分自身で守らなければならないというアメリカの基本理念のもと健康保険においても個人個人が加入しなければ保険は適用できません。
アメリカでは国民健康保険制度がありません。
ですからアメリカでもカイロプラクティックは保険適用でもないし 保険自体はありません。
しかしたくさんの生命保険会社の系列などが健康保険を扱っていますので健康保険が色々な特徴を持ったものが多くあるそうですがすべて加入料も異なっています。
アメリカの国民は自分の意志でたくさんの保険の中で自分に一番適した保険を入らんでそれに加入するわけです。
国が保険代を支払ったりすることはありませんのでそれは日本と同じです。
つまり日本でもアメリカでも 保険は適用ではありません。
最近ではアメリカでも保険を適用しようということで動きがありますがいまだにまだ保険は適用ではありません。
病気などや出産などでもアメリカでは保険は適用されていませんので 現金で支払うことになります。
保険が適用されているのは日本だけですけど カイロプラクティックというのは国が認めていない背骨矯正術ですから保険はききません。
当院でも保険は効きませんので初回が5000円で2回目からが3000円ですがただいま30周年記念で初回代金が5000円が期間限定で3000円になっています。
初回代金5000円が3000円になるのは期間限定ですからお早めに受けることをお勧めしますが体の治療というのは短期で行えるものもあれば長期にかかることもあります。
小倉北区からも多くの方が訪れている痛くないカイロプラクティックをしている30年になる徳力整体院です。
当院では検索でも人気があり「小倉北区 カイロプラクティック」や「小倉 カイロプラクティック」と「カイロプラクティック 小倉」や「カイロプラクティック 小倉北区」でも評判の良いことで知られています。